■ 古都ホイアン の街

これは通称『日本橋』という橋
正式には『来遠橋』という
ここはベトナム中部クアンナム省の
古都 ホイアン
世界文化遺産に指定されている街だ
そのホイアンに
ダナンから循環バスに乗ってやってきた

循環バスが到着するのは
街の中心から4キロほど離れた
バスターミナル
ターミナルから歩こうかと思ったが
暑さでバテそうなので
初めてバイクタクシーに乗った
通称 バイタク
↑は記念すべき初バイタクの運ちゃん
ハノイやダナンでは交通量が多く
バイタクは危険だと聞いていたが
ここは道路もガラガラなので
問題なく街中に到着
運賃は50Kドン、およそ250円
ホイアンの街に近づくと
海の香りがただよってきた

日本橋のあたりがホイアンの中心
そして橋の目の前に観光案内所がある
ホイアンでもチャリを借りて
観光をしようと、ここで頼んだ
チャリも1日50Kドン、250円
どこかからチャリをもってくるので
しばらく待ってねと言われる

観光案内所の中には
堺市の写真や
古い包丁とか鉄砲とかが
飾られてあった。
昔からホイアンは
堺と通商関係にあったらしい

日本橋の下を流れている
トゥポン川の支流
ちょうど観光案内所の
前あたりの風景

そしてこちらが
トゥポン川にかかる橋
川の上には小さな舟が
いっぱい行き来している。


チャリでホイアンの街に入る
街のなかはとっても緑が多く
いろんな花も咲いていて
とってもここちよい風景


主要な地域は
終日、歩行者天国になっている
自転車とシクロは通ってもよい
ホイアンは欧米人観光客が
すごく多い。
街のいたるところで
欧米系のひとに出会った

ホイアンの街のカラーは
クリーム色が基調
好きな色だし
とっても落ち着いた雰囲気を
醸し出している

ベトナムはどこにいっても
道路は凄い量のバイクだが
ホイアンだけは別格
バイクに追われないで
街中をのんびり散策できるのも
ホイアンの魅力
露天でなにか食べ物を売ってたり
古い家が落ち着いたカフェに
なってたりする。

ここはホイアン幼稚園
めっちゃ可愛らしい建物
なかでは可愛い子どもたちが
いっぱいはしゃぎ回ってる

ここはホイアンの街の
裏手のほう
こちらにくると
観光客もまばらになり
さらにのどかな雰囲気
道ばたに座り込んでるのは
果物売りのお姉さん
ベトナムの人にとっても
さすがに暑いのか
仕事を休んで
いっぷく中

最初に見た
日本橋の裏手につづく川
とてものどかな雰囲気
ホイアンはとても素敵な街
半日くらいでは
とてもすべてを見て回れないけど
ベトナムの他の街とは
まったく違う雰囲気を
味わうことができたよ。
こんどはここで数泊して
ゆっくりと古都ホイアンを
楽しみたいな
■2013年6月訪問
■Key Word: Hoi An ホイアン
■ベトナムの話 ぜんぶ
大きな地図で見る