fc2ブログ
世界の知らない街を歩いた日々

まさい  

まさい  

Hainan_Chicken_1302-201.jpg

シンガポールの名物料理って
これしか知らなかった

 ・海南鶏飯

海南とかいてハイナンと読む
日本ではハイナン・チキンライスと
一般的に呼ばれている

初めてこれを食べたのは9年前
東京のこのお店

 ・夢飯(ムーハン)

食べ友に薦められて行ったが
すごく旨かったことを
いまだによく覚えてる

シンガポールに行ったら
ぜったいこれ食べるよって
ずっと思ってた

ちなみに大阪では
難波の梁亜楼で食べられる

Hainan_Chicken_1302-202.jpg

海南鶏飯のお店
調べてみたら
いちばん人気はここらしい

 ■天天海南鶏飯
  Tian Tian Hainanese Chicken Rice

マックスウェル・フード・センター
というホーカーズのなかにある
『ホーカーズ』とはシンガポールの
フードコートのようなところ

で、紹介文読んでみると

 昼間は最低30分は並ぶ覚悟が必要
 世界中の旅行者も行列に参加してる
 行列を避けるためには開店直後が狙い目

げげげっ!
並ばなあかんのか・・

しかもホーカーズでは
お料理を受け取ったあと
座る席を探さないといけないという
おまけまでついている

で、もっと調べてみたら

 カトンという住宅街に支店がある
 普通の店舗でゆっくり食べられる
 ちゃんと冷房も効いている

おお、ここ行く〜♪


Hainan_Chicken_1302-203.jpg

マーライオンのところから
地下鉄とバスを乗り継いで
およそ30分
お店はわりと簡単に見つかった

店頭にベンツが停まってる
どうやらベンツに乗ってきた
お客さんが来ているようだ

 ベンツで来るほど旨いのか!

店内はゆったりしていて
行列に並ぶどころか
ひとりで行っても
のんびりとすることができた

お店の入り口はひろくて
外の陽射しがたっぷり入ってくる
もちろん冷房も入ってて気持ちいい

Hainan_Chicken_1302-205.jpg

ここの海南鶏飯は2種類

 ・スチーム
 ・ロースト

そして鶏の大きさが
いろいろあるがこれを選んだ

 ・Chicken Rice for One 5.80ドル
   鶏飯一人前

それのローストをお願いした
ちなみによく写真でみかけるのはこれ

 ・Chicken Rice 3.8 ドル

チキンライスの上にチキンが乗ったヤツ

Hainan_Chicken_1302-204.jpg

オーダーするとき
店員のお姉さんに

 small or big ?

と聞かれてついビッグと答えてしまって
食べきれるかなと心配してた

でも、こんなりっぱなチキンが出てきたよ
ビッグにしてよかった!

盛りの形といい
表面のつやといいすばらしい

そして、香りも素敵
ほんと、めっちゃ旨そうだ!

Hainan_Chicken_1302-206.jpg

じゃあ、さっそく
いっただっきま〜す!

 うひょ〜

皮はぱりっと焼かれてて
お肉はほんと柔らかい
そして、この鶏肉の
味わい深さが信じられないくらい

さすが本場シンガポールで
人気ナンバーワンのお店だね
日本でなんどか食べたやつより
かるく10倍は旨いよ!

Hainan_Chicken_1302-207.jpg

けっこうなボリュームあったけど
旨すぎてあっというまに
ぜんぶ食べてしまったよ

鶏肉はもちろん
チキンライスもほんとに旨い

わざわざ、地下鉄とバスを乗り継いで
やってきた甲斐があった

Hainan_Chicken_1302-208.jpg

いま、シンガポールに
天天海南鶏飯のお店は4店あるらしい

名刺の上から2番目が
きょういったお店
場所的には地下鉄の

  ・Dakota駅

から16番のバスで4つ目
フードコートで何十分も並ぶより
遠くてもこっちに来たほうが
ずっと快適だと思うよ!

Hainan_Chicken_1302-209.jpg

ほんとにみごとな鶏だったので
もういちどアップの写真をどうぞ

たんなる鶏料理が
こんなに旨いとはちょっとビックリ
さすが国民食って感じしたよ

シンガポールに来たら
ぜったい外せないこの一品

天天海南鶏飯

ぜひ、このお店に立ち寄ってね!


■訪問日:2014年2月
■シンガポールの話 ぜんぶ


──────────
【訪問日】 2014年2月 
【店名】  天天海南鶏飯 Joo Chiat 支店
Tian Tian Hainanese Chicken Rice
【住所】 443 Joo Chiat Road Singapore
【キーワード】 シンガポール 海南 鶏飯 チキンライス 
──────────





関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !