■ モヒンガ屋さん マンダレー/ミャンマー

ミャンマーのマンダレーについて最初の食事
どこの国にいってもそうなのだが
初食事はハズしたくない
ここで失敗するとその国の食事が
すべて不味いものに思えてしまうからだ
とりあえずガイドブックとかで
評判の良さそうなお店をさがす

ここは地球の歩き方で見つけたのだと思うが
こう書いてあった
××の通りをしばらく行くと
赤い看板がみえてくる・・
しかし店名は書いていない
お店の名前くらい書いておいて欲しいなぁと
思いながらチャリを走らせていくと
あったよ、赤い看板が。
そして店名を書いていない理由もわかった
日本人には読めないのだ(笑)

お店にいったのは夕方の4時半ころだったが
数人のお客さんが食べていた
まだまだ暑い時刻だったが
カフェテリアのほうが気持ちがいいので
外の席にすわらせてもらう
頭に白い布をまいたおじさんが
のんびりと食べ物を運んでいる
家族でやっているような感じのお店だ

メニューは何種類かあるかもしれないが
モヒンガしか知らないので
モヒンガください
とお茶を持ってきてくれたおばさんに頼む
香味野菜とかチリとかレモンとかを
いろいろ持ってきてくれた後
ほどなくモヒンガがとどいた
お〜、旨そうだ!
スープのいい香りが漂ってくる。

モヒンガとはどんなものかと
興味津々で麺を持ち上げてみる
見た目は柔らかいそーめんみたいな感じだ
いただきま〜す
美味しい♩
見た感じ、伸びたそーめんのようだったが
もっちりしていてとても食感がよい
そして、スープの味がまた旨い
なんだかミャンマーの出汁と野菜の味で
どういうものか説明できないがとても美味しい
しゃきしゃきした野菜もいっぱい入っている

ガイドブックには
スープのお代わりをくれると書いてあったが
こちらから頼まなくても入れに来てくれた
ほんとにいろんな種類の野菜が
いっぱい入ってるので健康によいと思う

なんどもスープを入れてくれるので
おなかたぽたぽだけど全部美味しく飲みきったよ
お支払いは1,200チャット、およそ120円
ミャンマーの初食事
安くてとても美味しいものをいただけて満足だ
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2015年2月
【店名】 (読めない)
【ジャンル】モヒンガ Mohinga
【住所】 マンダレー ミャンマー
【最寄り駅】 マンダレー駅からチャリで10分くらい
【キーワード】 モヒンガー マンダレー ミャンマー Mohinga Mandalay Myanmar
──────────
- 関連記事
-
-
■ Hello Myanmar !
-
■ モヒンガ屋さん マンダレー/ミャンマー
-
■ Mandalayの街 / Myanmar
-
■ マンダレーからサガインへ
-
■ Mohinga (モヒンガ)の屋台 / Mandalay
-
■ サガインヒル ミャンマー
-